イプシロンロケット

2013年09月05日

宇宙機構の白い新型

すっかり出遅れましたが今日はイプシロンについての解説を。まさか掲載が間に合ってしまうとは思いませんでした。

1:何を目指す?日本の小さなロケット
20130905_JPNRokets  新型ロケット「イプシロン」。日本技術陣がほぼ20年振りに世に送り出す次世代の小型ロケットです。我が国では衛星打上げロケットのラインナップとして大型ロケットH-IIAとH-IIBしか保有しておらず、今回のイプシロンの登場によりようやく大小二種類のロケットが揃うことになります。

このロケットの特徴を一言で言うのなら・・・世代の違う新しいコンセプトを背負った、より宇宙に身近なロケット、といえるでしょうか。

イプシロンのすばらしさを説くにはまずはロケットとは何なのか、という点にまで立ち返らなくてはなりません。そもそもロケットとは宇宙空間に人工衛星を運ぶための乗り物。いわば分厚い空気の層を突っ切るための船で有りトラックです。

57年前のスプートニク1号打上げ成功を号砲として、先進国による軌道上への人工天体の打上げレースがスタート。それはロケットが安定するにつれて、誰が一番大きなモノを宇宙に打上げられるかという重量挙げレースへと変わっていきました。しかし世界初の衛星打上げから半世紀経った現在では更に次のステージへと変わりつつあります。それは、「人工衛星をいかに安く打上げられるか」というサービス競争。

発展途上国でも衛星を保有できるようになったことで、衛星打ち上げには世界中で一定の需要が存在します。その打上げをどの国のロケットが受注するのかがビジネスとなり、現在のロケットはどこまでユーザーに優しいのかがスペックの一つとして求められる様になったのです。つまりはロケットの宅配便化もしくは旅客機化とも言えます。

宅配便化した今のロケットに求められること。まず安いこと。安全である事。いつでも好きな時に打上げられること。揺れないこと。衛星のロケットへの据え付けが簡単であること。打ち上げ直前までロケットの中の衛星に触れること。正確な軌道に投入できること。デブリを出さないこと。燃料で環境を汚さないこと。etc・・・

イプシロンは日本の小型衛星打上げを担うばかりで無く、こうした世界のロケット打上げビジネスに参入することを強く意識したロケットです。

続きを読む

shikishima_ld at 05:24|PermalinkComments(3)
絵を描いたりします。コミケとコミティアと筑波と相模原が出現ポイントです。 単行本/同人誌のご感想、その他ご連絡に関しては下(↓)のメッセージフォームまでお願いします。
<しきしま宛てメッセージ>

非公開でブログ管理者にメッセージを送れます。返信不要であればメールアドレスは任意です。

名前
メール
本文
ギャラリー
  • Comic market103の対応について
  • Comic market103の対応について
  • Comic market103の対応について
  • Comic market102の対応について(仮)
  • Comic market102の対応について(仮)
  • Comic market102の対応について(仮)
  • ComicMarket100は欠席致します
  • ComicMarket100は欠席致します
  • ComicMarket100は欠席致します